その7 折角なのでその他の映画についても(2)

9月20日に書いた「その5」で「映画や物語(そして希には現実の場)などで出会う女性(像)に突然惹かれるといった現象はこちらの状態とは無縁に突然起こる。そしてそれが自分の人生における何らかの豊かさに資するものであるかと考えると、かなり疑問なのである(むしろ困難が増す場合がある)。離人症からの回復期には生き延びるための幻想だったのだが、幻想であることに気づいてしまった今となっては必要なものではない。」と書いた。

 

これは自身の内にある女性的な何者か(つまりアニマか)の投影である可能性が大だからであり、また突然始まるということを疑っているのであって、現実において時間をかけて育まれる好意や憧憬、愛情などを否定しているわけではない。言葉が足りなかったように思うので補足しておきます(ただし出会って間もなく互いに惹かれ出すという場合もあるようで、強く否定するだけの確信もないけれども)。

 

                                ★

 

かつて観た映画の中から気に入った、もしくは記憶に残っているものの続き。

 

3.「ABYSS」 監督:ジェームズ・キャメロン

 

f:id:dequeue:20180924214610j:plain

 

eiga.com

 

これはTVで観たのだと思う(その後VHSで購入)。深海調査隊が深海でトラブルに遭遇し、海底都市に棲息する異生物(宇宙人ならぬ海底人)に出会い助けられるというお話。深海調査艇という閉ざされた空間と広大な深海の対比、そしてやはり異生物との遭遇というモチーフに惹かれたのだと思う。海溝へ転落した主人公が海底人に助けられるシーンに登場する海底都市が美しい。ひょっとして浦島太郎が訪れた竜宮城とはここだったのか(海域が違う)。

 

4.「GATTACA」 監督:アンドリュー・ニコル

 

死ぬ前にこれだけは観ておけ! : Gattaca / ガタカ(97年米)

 

遺伝子により社会的な階層が決定される未来の話。正統派のSFである。ヒロインのユマ・サーマンは周知の通り「Kill Bill」のあの黄色い女性なのだが後に「Kill Bill」を観、その後かなり経ってから同じ女優さんであることを知った。どうでもいい話なのだが以前たまたま観ていたTV番組でダイアモンド・ユカイさんがユマ・サーマンと交際していたことがあると聞いた時には驚いてしまった。

 

                              ★

 

ところで江角マキコさんやhitomiさんその他日本人である人々には「さん」付けで表記して来たが、海外の女優俳優音楽家に対しては「さん」を付けないのは妙である気はしている(TVのニュースではポール・マッカートニーさん、などと呼んでいるからやはり付けるべきなのだろうか)。存命の人と故人にも差をつけないのであれば Albert AylerさんとかJohn Coltraneさんなどと表記せねばならないがさらに妙な気がする。どうすればよいのだろうか。